ギンガメアジ×4!(2kg・6.1kg・6.5kg・2.5kg) ロウニンアジ!(5kg)

ノムリン

2014年07月15日 20:53

いつぶりでしょうか…

タックルのメンテナンスを行いましたw


GT、ミディアム、ライト、ULの4タックル

全て注油&システムの組み直しが完了しましたっ! (キリッ




そろそろリールの分解メンテナンスも覚えないといけないんですけどねぇ…

いまだに踏み込めない領域ですw


それでは最近の釣行を徒然と・・・


7月1日

ハジメ君とポイントKへパトロールに行ってきました。

最初はミディアムタックルで攻める!

ベイトのトビウオが何回か跳ねるも食わせきれず・・・Orz


少しサイズの小さいトビウオなのでライトで攻めてみる!

すると沖から逃げてくるトビウオを発見!

キャスト圏内に入ったところでキャスト!


そしてHIT!



最初のファーストランで確信しました。

あ!これはヤバい・・・とw

結構ドラグ強めに設定していましたけどガンガン出されてしまい

最終的にブレイク・・・Orz 

止めきれませんでした・・・

ラスト8秒だけ動画撮れていました。





予備のリーダーも持ってきていないので、ライトはここで強制納竿。

しばらく休憩してミディアムに持ち替えて数投後にHIT!



けど今度はサイズが小さい・・・w

このサイズならライトで十分獲れてました。

さっきのデカイのがこのタックルにきて、この子がライトにきてくれていたら

両方獲れてたんですけどね・・・

ちなみにルアーはこの頃ブログを通して仲良くさせていただいているHopeさん

のハンドメイドルアーです♪

良く飛ぶし、水噛みも良いので最近よく使わせてもらっています。

少しフックでお腹から出血がありましたけどそんなに深くなかったので

大丈夫そう!ってことでリリースしました^^




そしてしばらくして今度はナイスサイズなギンガメがHIT!

これまたHopeさんのルアーでのHITとなりました。










ルアー&フックで100グラム無いので6.1キロぐらいです♪



7月2日

正確には3日早朝w

朝4時に出撃!

ベイトがザワついたり跳ねたりとかはなかったんですが、

ロングキャストをして着水後最初のポッピング&ステイで

ド派手に水飛沫をあげて食ってきました。

長さはそんなにありませんでしたが良く太っていました。



ギンガメアジ6.5キロ(実測)




今年のギンガメはとにかくデカいです。

6キロ~7キロサイズが良く出ています。


7月3日

ハジメ君と出撃!

まずはライトタックルで調査。

水銀灯と闇の境目でHIT♪

とても良く引く個体でした。

ハジメ君にタモ入れしてもらい無事ゲット!





ほぼノーダメージだったのでリリースしました。

リリース後に計量してないのに気づきましたw

多分2.5キロぐらいです。

そのあと少し事件的な出来事があり納竿。

ねぇさん、事件です! ←(古


7月4日

単独で出撃。

キャスト開始して3セット目ぐらいにHIT♪

寄せてきて動画撮ってる時に気づきました。

あ!ギンガメじゃない浪人だ!





ロウニンアジ 5kg(目測)  ルアー:Hopeさんハンドメイド


ヒットからランディングまで一人でこなさいといけないところが

単独釣行のきついところです(汗

ランディング後、フックに網が絡まったりしてすこしてこずってしまいました。

ランディングによるダメージもほぼ無さそうだったのでリリースを優先しました。

そのため計量できず・・・Orz

蘇生するためのタイドプールとかが近くにあれば楽なんですけどねぇ・・・


このごろリリースするときは、魚の火傷を防ぐためグローブを

海水に付けて濡らしています。この日は疲れていたので

翌日の昼までグローブを車に放置していました。

洗濯しようとして取りに行って



「おぇえっ」



ってなったのは内緒ですw






ブログ更新のテンションUPに

ポチっと応援お願いします♪

  ↓↓↓


にほんブログ村


関連記事